【小学生におすすめ】子供向けプログラミングゲーム・アプリで楽しく学ぼう!

子供向け プログラミングゲーム・アプリで楽しく学ぼう!コラム
この記事は約6分で読めます。

プログラミングは2020年から必修化もされており、現代社会において重要なスキルとなっています。

この記事では、ゲーム感覚で楽しくプログラミングを学ぶことができるゲームやアプリを5つご紹介します。

 

ゲーム感覚で楽しく学ぶプログラミング

プログラミングは、ゲームの要素で構成されていると言えます。

プログラミングは…
・コンピューターに対して、命令やルールを設定する
・コンピューターが実行した結果を確認する
・コンピューターが期待した通りに動くように、修正や改善をする

これらのことは、ゲームでも同じです。

ゲームは…
・ゲームの操作方法やルールを覚える
・ゲームの画面や音声を楽しむ
・ゲームの目的や目標を達成するために、工夫や試行錯誤をする

プログラミングとゲームは、共通点が多いのです。プログラミングをゲームとして捉えることで、以下のようなメリットがあります。

・プログラミングの難しさや苦しさを感じにくくなる
・プログラミングの楽しさや面白さを感じやすくなる
・プログラミングの挑戦や達成感を味わえる

プログラミングをゲーム感覚で楽しく学ぶことで、子供の興味や関心を引き出し、能力や才能を伸ばすことができるのです。

 

プログラミング学習に向いているのはゲーム好きな子!

ゲーム好きな子は、プログラミングに向いていると言えます。プログラミングとゲームの違いはなんでしょうか?

プログラミングは…
・ゲームよりも時間がかかる
・ゲームよりも難しい
・ゲームよりも自由度が高い

これらの特徴は、プログラミングの魅力でもあると同時に課題でもあります。

 

ゲーム好きな子が身につけられる能力

ゲーム好きな子は、ゲームを通してプログラミングに必要な能力を身につけられるので、プログラミングに向いていると言えます。

ゲームでどのような能力が身につくのでしょうか?

論理的思考力

プログラミングでは、コンピューターに対して正確で明確な命令を与える必要があります。そのためには、論理的に考える力が必要です。

ゲームは、ゲームのルールや仕組みを理解したり、ゲームの目的や目標を達成するために、論理的に考える力が必要です。

 

創造力

プログラミングでは、自分の思いやアイデアを表現する必要があります。

ゲームでは、ゲームの世界やキャラクターに自分の思いやアイデアを投影したり、ゲームの内容や難易度を自分で変えたりすることができます。

 

情報処理能力

プログラミングでは、コンピューターに対して多くの情報を入力したり、出力したりする必要があります。

ゲームでは、ゲームの画面や音声から多くの情報を受け取ったり、ゲームの操作や判断から多くの情報を送ったりする必要があります。

 

 

ゲームで不足しがちな能力とは?

ゲーム好きな子は、プログラミングに必要な能力をゲームで身につけることができますが、ゲームだけでは不足しがちな能力もあります。

忍耐力

プログラミングは、コンピューターに対して、細かい命令を与える必要があり、ゲームよりも時間がかかることが多いです。

ゲームは、ゲームの操作や反応がすぐにわかり、忍耐力があまり必要ないので、ゲームだけでは忍耐力を鍛えることが難しいでしょう。

粘り強さ

プログラミングは、コンピューターに対して、正しい命令を与える必要があります。そのため、ゲームよりも難しいことが多いです。

ゲームでは、ゲームの難易度や目標に応じて、簡単にやめたり、やり直したりすることができますので、粘り強さは不要なことが多いです。

 

自己表現力

プログラミングは、自分の思いやアイデアを表現することができ、ゲームよりも自由度が高いです。

ゲームでは、ゲームの制作者や開発者が決めた内容やルールに従うことが多く、自己表現力があまり必要ありません。

 

ゲーム好きな子は、プログラミングに必要な能力をゲームで身につけることができますが、ゲームで不足しがちな能力もあります。不足しがちな能力は、プログラミングで補うことができるのです。

 

プログラミングは工作が苦手でも創作活動ができる!

創作活動といえば、ものを作ったり、絵を描いたりといったことをイメージする方も多いでしょう。

実は、プログラミングも創作活動の一環なのです。

  • 自分の好きなゲームやアプリを作る
  • ゲームやアプリを改造する

工作が苦手でも、プログラミングで自分の感性や個性を表現することができるのです。

 

子供におすすめの無料プログラミング学習ゲーム3選

子どもにおすすめのプログラミング=Scrachが有名ですが、Scratch以外にも子ども向けのプログラミングはたくさんあります!

プログラミングをゲーム感覚で楽しく学ぶことができる子供向けのプログラミング学習ゲームやアプリを3つご紹介します。

Viscuit(ビスケット)

Viscuit(ビスケット)は、合同会社デジタルポケットが開発したプログラミング学習ゲームです。

Viscuitでは、自分で描いた絵に「メガネ」と呼ばれるものを使ってプログラムを作ることができます。

【Viscuitでできること】
・アニメーションやゲームを作ることができる
・キャラクターや背景(単色またはグラデーションのみ)、音楽を自分で作ることができる
・他の人が作った作品を見たり、リミックスしたりすることができる

Viscuitは、未就学児でも取り組めるくらいシンプルなプログラミングアプリですので、低学年かつプログラミングが初めてという子に特におすすめです。

プログラミングの考え方に触れ、プログラミング=楽しい!という感覚を見つけることができます。

 

Springin’(スプリンギン)

Springin’(スプリンギン)は、株式会社しくみデザインが開発したアプリです。Springin’は、自分で描いた絵や写真にプログラムを組み合わせます。

【Springin’でできること】
・アニメーションやゲームを作ることができる
・キャラクターや背景や音楽を自分で作ることができる
・他の人が作った作品を見たり、コメントしたり、リミックスしたりすることができる
・作った作品をアプリ内通貨で売買できる(実際の金銭は発生しません)

Springin’は、プログラミングを感覚的に楽しく学ぶことができます。

かなり複雑なプログラムも作れるので、未就学児から大人まで、幅広い年代が楽しめるアプリです。

 

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミングは、Nintendo Switchで遊べるプログラミング学習ゲームです。

【つくってわかる はじめてゲームプログラミングでできること】
・ゲームの基本的な仕組みを学べる
・ゲームのキャラクターや背景や音楽を自分で作ることができる
・ゲームの操作や反応や難易度を自分で設定することができる

ゲーム作りを通して、プログラミングの基本的な概念や考え方を学ぶことができます。

簡単なものから複雑なものまで作れ、小さい子から大人まで楽しめます。

 

まとめ

この記事を書いた人
ぴょろ先生

ProgrameiQ教室長。
大阪音楽大学卒業。在学時に教員免許を取得。
15歳の時から約10年間音楽活動を続けた後、プログラマーとして都内のWEB制作会社にて勤務。
その後、子どもたちの未来を拓く手助けをしたいと考え、現在はProgrameiQの教室長兼メイン講師として現場に立ちつつ、教材の開発や全体のシステム化に力を入れている。

ProgrameiQをフォローする

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました