子どもにデザイン力を!!

コラム
この記事は約3分で読めます。

iPhoneやMacなどのAppleの製品、掃除機やドライヤーなどのdysonの製品など、 皆さんもある製品を見て「かっこいい」「美しい」と感じることがあるかと思います。

もちろん家電に限ったことではありません。 限服、靴、バッグ、家具、雑貨、Webサイト、パッケージ…etc 機能と同じくらい重要視するもの、または、人によっては機能よりも重要視するもの、それはデザインです。

今の社会では、以前よりもデザインの重要性が高まってきているようです。 「量より質へ」のその先へ といってもよいでしょうか。 そのデザインの重要性を、日本の経営者は今一度確認する必要があるようです。

デザインの意義を捉え直し経営に生かせ  特許長がデザインを保護する意匠法の改正案をまとめた。ウェブ画面といったモノ以外も対象に含めるなど、保護の範囲を広げる。企業はデザインの意義を捉え直し、経営に生かす時だ。

(中略)デザインとは単に製品の見栄えを良くするだけでなく、消費者の需要をユーザー目線で見極め、追求していく営みである。

特許庁の調べでは、デザインを重視する米企業の株価はこの10年間で、S&P500種株価指数の銘柄全体と比べ2倍以上に成長したという。日本の経営者も、デザインは経営に欠かせない要素であるとの認識を深めることが大切だ。


img_0730

(出典:日本経済新聞)

 

Appleは著名デザイナーが役員の一角を占め、dysonは創業者のジェームズダイソン自身がデザイナー。 このような事実からも経営におけるデザインの重要性がわかります。

誰もがデザイナーとなるわけではありませんが、これからはデザイン力を持った人間が社会では重宝されると考えられます。 製品のデザインに限らず、Webサイト・空間・プレゼン資料・表・ポップのデザインなど、より一般的にデザイン力を求める傾向が強まってくるのではないでしょうか。

では、どのようにデザイン力を高めるか。 以下のような方法が考えられます。

・美術館や展示会などの芸術に触れる機会を増やす
・身の回りのものを観察し、どのような印象や効果があるか考える
・社会の変化と求められているデザインの傾向を知る
・イノベーションを生むために枠に縛られない考え方を持つ
・アウトプットしたものを他者に見てもらい感想を聞く

など

子供たちのデザイン力を育てるにはどうすべきでしょうか。

まずは、私たち大人が当たり前になっている周りのものに興味や疑問を持つことから始めるべきです。その視点を持って、「なぜこのような形になっているのか」「なぜこのような色になっているのか」 などを一緒に考え、「どう思うか」「どう感じるか」 を聞いてみてはいかがでしょう。

例えば、街中の看板、電車、自動車、マンホール、ペットボトルなどや、公園・テーマパーク・お店といった空間的なものも良いかと思います。

論理的、科学的なことが重要視されてきましたが、デザインといった感性について、経営者に限らず私たちも見直してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました