コラム中学入試が自作プログラミングのプレゼンテーション!? 最近の入試は多様化しているようです。 「埼玉県の女子校・大妻嵐山中では、今年1月の受験で、初めて、自分の作ったプログラムをプレゼンテーション(発表)する入試が行われました。」(4月19日読売KODOMO新聞) プログラミングはも... 2018.04.20コラム
コラム社会で求められている能力は? 就職活動に関係する大学生、または、その保護者などにとって、企業が新入社員に求めている能力は、非常に気になるところだと思います。企業が学生に求める能力・資質はどのようなものでしょうか?また、それは変化してきているのでしょうか?わかりやすく解説します。 2018.04.18コラム
コラム考えるとは 「考えろ、考えろ」って よく言われませんでしたか? 私も嫌というほど、言われてきました。 あなたのおうちは大丈夫だと思うのですが ただ「考えろ」と言われるだけで、何をどうすれば良いのかを理解できていないという状況にあ... 2018.02.03コラム
コラム性格スキル(非認知的能力)が重要!! こんにちは!渡邊です。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。 昨年12月より開校したオンリーワンスクールも、今年4月から、日本橋馬喰町教室に加えて、豊洲教室(江東区・豊洲駅近く... 2018.01.15コラム
コラムインターナショナルスクールとオンリーワンスクールの共通点! こんにちは!渡邊です。 弊社は、社会で必要な能力や考え方を育てる「オンリーワンスクール」を運営していますが、 具体的にどのような能力を育てるのか?について発信しています。 今日は、番外編で、インターナショナ... 2017.12.15コラム
コラム社会で必要な能力とオンリーワンスクールの共通点とは?②問題発見力 こんにちは!渡邊です。 弊社は、社会で必要な能力や考え方を育てる「オンリーワンスクール」を運営していますが、 具体的にどのような能力を育てるのか?について発信しています。 今日は、「問題発見力」についてです... 2017.12.11コラム
コラム社会で必要な能力とオンリーワンスクールの共通点とは?①分析力 こんにちは!渡邊です。 社会で必要な能力や考え方を育てる「オンリーワンスクール」ですが、 具体的にどうなのかということを今後発信していきたいと思います。 ■━━━本日のテーマ━━━■ ①分析力 ... 2017.11.29コラム
コラム親の子供への期待が、子供に影響する? こんにちは! キッズジャンププログラミング代表の渡邊です。 千葉県某市の幼稚園協会で、6月末に講演をさせて頂きます。今日はその宣伝!ではなく、(^^) そのレジュメを作っていてふと感じたことがありました。 ... 2017.06.21コラム
コラム大学入試問題に契約書!? こんにちは! キッズジャンププログラミング代表の渡邊です。 先月、政府の2020年大学入試改革に関連して、大学入試センターから「大学入学共通テスト(仮称)」の問題例が発表されました。 「大学入学共通テスト(... 2017.06.12コラム