就活、受験、面接官はAIロボットになるか

コラム
この記事は約4分で読めます。

今年、企業の採用の場で、AI搭載のロボット面接官が現れるかもしれません。

60分から90分の間、 質問責めされるとのこと。

以下、日本経済新聞の一部抜粋です。


 2019年卒業予定の学生の就職活動が1日から本格的に始まるが、今年は「ロボット面接官」が選考会場に登場するかもしれない。

ロボット面接官は人工知能(AI)を搭載した採用支援ツールで、人間の代わりに学生を評価してくれる。AIは採用現場をどう変えるのか。

「質問を始めます。60秒以内に回答してください」。ヒト型ロボットが受験者にそう話しかけた。まるでSF映画の一場面のようだが、現実だ。 (出典:日本経済新聞2018/3/2)

pepper_0 [AIシステム「SHaiN」を使えば、ペッパーがロボット面接官になる]


企業の採用面接では、 普段は採用に関わっていない人が 面接官となることも少なくないようです。

その点、AIを活用して面接を行えば、 面接官の能力や価値観などに左右されずに、 欲しい人材か否かの正確な判断ができることでしょう。

ただ、面接を受ける側は気をつけなければなりません。 質問を正確に理解し、正確に答えることが、 人間の面接官を相手にして来たこれまで以上に求められるからです。

AIに雰囲気によるごまかしは聞きません。 カメラも付いているわけですから、 最近の技術力をもってすれば、 緊張の度合いや嘘をついてないかも見抜かれます。

そして、 企業の採用面接にAI搭載ロボットが登場するということは、 大学・中学校・小学校などの受験も AI搭載のロボット面接官になる可能性があると予想できるのではないでしょうか。

これまでの知識・技能重視から、 思考力・判断力・表現力や、 学びに向かう姿勢を重視する教育改革が始まった日本では、 評価の方法として面接がとても重要になってくることでしょう。

しかしながら、 人手不足と言われている中で、 各学校が面接官を育てる時間もなければ、 受験者全員を面接することは不可能に近いのではないでしょうか。

そうなるとやはり、 受験の場にAI搭載のロボット面接官が 登場する日もそう遠くないと考えられます。

面接の重要性について参考になる情報があります。 THE世界大学ランキング2018 (※本記事の下部参照) 総合1位のオックスフォード大学では、 約1万6000人の受験生全員と面接を行っています。 面接では「志望理由」を詳しく聞き、大学に合った人材を選ぶためです。

同ランキングで日本の大学はというと 東京大学が2014(2013-2014)と2015(2014-2015)で23位だったものの 2018(2017-2018)では過去最低の46位でした。 京都大学は74位。 1つの参考資料ではありますが、 ペーパーテストでは測れないものを評価する面接が 重要になっているのではないでしょうか。

 

ではどんな対策をすべきか、 やはり質問を正確に理解して答えることができる コミュニケーション能力は まず鍛えておくべきと考えられます。

他者と関わる機会を増やすことで 育むことができるのではないでしょうか。

最近では小学生から短期間の留学を する家庭も多いようです。 さらに興味のある何かに打ち込み、 他者に説明できる力があるとさらに良いのではないでしょうか。

ところでAIによる面接は 「 採用する人材に多様性を生まない可能性がある」 という声も聞かれるそうです。

それもAIにわざと多様性を生むようにしてもらえばいいわけですが、 その辺りも踏まえ AIによる面接が今後どうなるか、 注目してみてはいかがでしょうか。


(※1)THE世界大学ランキング 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は2017年9月5日(現地時間)、THE世界大学ランキング2018(THE World University Rankings 2017-2018)を発表しました。 世界の研究大学を教育・研究・知の継承・国際性という大学の核となるミッションを果たしているか審査するため、13の指標をもとに各大学のスコアを算出し、上位1000位までランキングを発表しています。 〈THE世界大学ランキング2018 ベスト10〉 ()内は昨年の順位 1(1) オックスフォード大学(英国) 2(4) ケンブリッジ大学(英国) 3(2) カリフォルニア工科大学(米国) 3(3) スタンフォード大学(米国) 5(5) マサチューセッツ工科大学(米国) 6(6) ハーバード大学(米国) 7(7) プリンストン大学(米国) 8(8) インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国) 9(10) シカゴ大学(米国) 10(9) スイス連邦工科大学 チューリッヒ校(スイス) 10(13) ペンシルベニア大学(米国) 46(39) 東京大学

この記事を書いた人

立教大学理学部卒業。日立製作所グループにてSEとして約10年勤務。
その後、オンリーワンスクールFC本部にて、直接メソッドを学ぶ。現在は多くの子どもに考える力を身につけてもらうために活動中。

ご案内

年中から社会人・シニアまで学べるプログラミング・パソコン教室「ProgrameiQ(プログラメイク)」の体験会に参加してみませんか?

ProgrameiQ ジュニアクラス(対象:年中〜高校生)

ジュニアクラスは、プログラミング教室には珍しい、個別指導型を採用。お子様の年齢や習熟度・興味関心に合わせて、毎レッスンごとにカリキュラムを作成しております。
教材は、小さなお子様でもできる簡単なものから本格的なもの、ロボットまで、10種類以上ご用意。飽きずに楽しく続けることができます♪

また、レッスン後も営業時間終了までお預かりするサービスもございます。大人がいる環境なので共働きでも安心★
  • プログラミングやゲームに興味がある
  • 学童に行かせるか迷っている
  • 子どもが何に興味があるのかよくわからない
  • 他のプログラミング教室に通っているが、飽きてしまったみたい…
そんな方におすすめです!


体験会のご予約はこちら



ProgrameiQ リカレントクラス(対象:大学生〜シニア)

リカレントクラスは、
  • パソコンを学び直したい
  • 今の時代に合わせた知識をつけたい
そんな大人のためのクラスです。

PC操作やOfiiceを学べるコースだけでなく、
「習い事」としてプログラミングを学べたり、 ProgrameiQ独自のシステム「オーダーメイドレッスン」もご用意。

やりたいことや目標をヒアリングして、あなただけのカリキュラムでスキルをしっかり身につけることができます。
マンツーマンでの指導なので、自分のペースで学習できるのもポイントです★

体験会のご予約はこちら

ProgrameiQをフォローする
コラム
スポンサーリンク
ProgrameiQ公式ブログ
タイトルとURLをコピーしました