COMPANY
子どもの教育を通して、
将来の日本の国際競争力を高める。
代表取締役 渡邊 賢司
戦略系コンサルティングファームを経て、平成20年より経営コンサルティング会社を約10年経営。株式会社3Rマネジメント代表取締役。
コンサルティングファームでは、主に経営・マーケティング戦略・財務戦略立案、経営計画策定等に従事。 独立開業後は、経営改善・事業再生を中心に100社以上の中小企業への支援を行ってきた。
具体的には、事業再生スキーム構築、経営改善計画作成・実行支援、金融機関交渉等の実務ならびに金融機関向け、税理士向け研修講師等に従事。東京都中小企業再生支援協議会登録専門家としても支援に関与。
今後の日本の将来にとって、時代を背負う子供たちへのプログラミング教育が非常に重要だと考え、株式会社 IoT Makersを設立。代表取締役として、小学生に対するプログラミング教育の普及に邁進している。
なぜ、プログラミング教育が重要だと思ったか?については下記参照。
経営コンサルティング会社での実績
100社以上の中小企業に対し、事業再生コンサルティングを行ってきた。民事再生、債権放棄、DES(債務の株式化)/DDS(資本的劣後ローン転換)など、様々な再生手法に関与し、中小企業の再生支援を行ってきた。20億円の借入金のうち、10億円を資本的劣後ローンへ転換し、年間利息負担が3千万円減少したなど、多くの成功事例を持つ。
幼少の頃、父親の事業失敗により、家庭が崩壊し、その後も資金的に厳しい家庭で育つ。大学進学を決心するも、家庭の事情で学費が払えず、アルバイトで賄う。卒業後は大手金融関連会社に営業職として就職し、優秀新人賞を受賞し、5年間で何度もトップセールスを達成。企業業績は好調だったが、経営陣の資金使い込みにより、借入金の返済ができなくなり、あえなく倒産する。同業他社へ転職するも、今まで培った実績はゼロとなり、役職、給与も大幅に減少。その後、当時の上司・先輩・同僚の転職状況を聞くも、処遇・待遇、給与は、ほぼすべて下がっている現実を知る。
倒産は経営者だけではなく、従業員や家族、その他の関係者まで不幸にすることを、身をもって経験。一生懸命努力をし、従業員・家族、関係者を幸せにしたいと思う経営者ならびに企業の支援を行う仕事がしたいと思い、国内唯一の経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士を約8ヶ月で取得。
その後、経営者の支援をする仕事がしたいと思い、戦略系コンサルティングファームで、主に大手企業の戦略立案、実行支援に従事。そのなかで、事業再生の仕事に出会い、自身の天職と感じる。事業再生は、借入金負担の軽減と、収益の改善という両輪がうまくいって初めて成り立つと感じ、その後、金融機関で長年「審査部長」を務めた先輩コンサルタントに師事。
10年間ほぼ毎日、再生案件に従事し、実績を重ねた。相談件数は数百社以上に及び、再生支援実績は100社以上。先輩コンサルタントから伝授された金融機関内部事情に関する知識と10年間の実務経験を融合したノウハウが取引先中小企業から「他の再生コンサルタントにはないノウハウ、付いていてくれるだけで安心して銀行取引ができる」と圧倒的な支持を得る。税理士向けの事業再生・銀行取引に関するセミナーも行っており、「税理士ではなかなか経験出来ない実務実績を有しており、安心して顧問先を任せられる」との声も多く、現場経験に裏打ちされたノウハウが評判。
倒産する会社を1社でも多く救うことを自身の使命と考える。借入負担が軽減されることによって、新たな事業展開を行う中小企業が増えれば、日本経済の活性化につながると考え、日々活動している。特に、自分自身は、バブル崩壊後に社会人の仲間入りをし、いわゆる好景気を一度も味わっていない。同様の世代の二代目経営者も同じであり、そのような二代目経営者が、過去の負債を克服し、経営を軌道に乗せ、新たなチャレンジを積極的に行ってもらいたいと強く願う。また、中小企業のほぼ100%に関与している会計士・税理士の方々にも事業再生ノウハウが浸透すれば、より多くの企業が救われると信じ、啓蒙活動に励んでいる。
主な著作
主な講演実績
取締役 上田 猛
小・中学校向け学習者用・指導者用パソコンソフトの企画・開発の勤務を経て2005年に個人事業主として独立、2008年に株式会社WETCHを設立。
Webに関連する各種サービス(企画・設計、デザイン、プログラミング、システム構築・運用保守、ECマーケティングなど)を提供。
キッズジャンププログラミング講師
横山 咲穂
大阪音楽大学卒業。在学時に教員免許を取得。
15歳の時から約10年間音楽活動を続けた後、プログラマーとして都内のWEB制作会社にて勤務。
その後、子どもたちの未来を拓く手助けをしたいと考え、現在講師として活動中。
会社名 | 株式会社 IoT Makers |
---|---|
本社所在地 | 〒103-0004 東京都中央区東日本橋1-6-10 東日本橋K・Kビル3F |
会社設立 | 2016年4月 |
役員構成 | 代表取締役 渡邊賢司(株式会社3Rマネジメント代表取締役) |
東日本橋教室